ライザのアトリエ3 防具『モイヒェルメルダー』
【2023/6/3】DLCありの防具について追記しました。
目次
作成するモイヒェルメルダー
ステータス(強化、特性あり):HP137、攻撃力511、防御力402、素早さ504
ステータス(強化、特性なし):HP84、攻撃力161、防御力112、素早さ175
効果:会心率+20%(リンクコール)、魂の契約、仕込み武器、鷹の目
特性:攻防強化++(99)、防速強化++(99)、全能力強化++(99)
超特性:獅子奮闘(攻撃力+75、防御力-25、素早さ+75)
 
DLCありのモイヒェルメルダー
ステータス:HP175、攻撃力572、防御力433、素早さ558
 
事前準備
- 
        目的の効果が付いた鍵
   投入回数増加・強が付いた鍵、またはステータス上昇系のシンセサイズ効果が付いた幻翼の支配者の鍵を使用します。 
 投入回数増加・強で投入回数を3回増やしてグランツオルゲンを3個投入すると、HP+18、攻撃力+39、防御力+18、素早さ+39となります。
 幻翼の支配者の鍵を使用するとレシピLvで攻撃力+30、素早さ+30、さらにシンセサイズ効果の分が追加されます。シンセサイズ効果は1つしかつかないようです。鍵ごとのステータス上昇量は以下のようになりますので好きな鍵を用意して使用してください。本記事では投入回数増加・強を使用しています。 鍵 鍵の効果 HP 攻撃力 防御力 素早さ 任意 投入回数増加・強 +18 +39 +18 +39 幻翼の支配者の鍵 HP上昇・極 +100 +30 0 +30 幻翼の支配者の鍵 攻撃力・極 0 +80 0 +30 幻翼の支配者の鍵 防御力・極 0 +30 +50 +30 幻翼の支配者の鍵 素早さ・極 0 +30 0 +80 最強装備作成準備 鍵集めを参考に鍵を集めてください。 
  【2023/6/3追記】 
 DLCありの場合はシンセサイズ効果全能力上昇・神域が付いた神翼の支配者の鍵がおすすめです。
- 
        全属性の朽ち果てぬ箱
 効果:属性値+2、影響拡大+2、(石材)付与
 特性:任意
 クラウディアのキャラクエストでレシピを入手できます。
   
- 
        全属性のグランツオルゲン
 効果:装備作成 全能+6、装備作成 攻速+7
 特性:防具に付与したい特性
 参考:最強装備作成準備 おすすめ調合アイテム
   
- 
        全属性のセージコート
 効果:装備作成 全能+6、装備作成 防速+7
 特性:防具に付与したい特性
 参考:最強装備作成準備 おすすめ調合アイテム
 ※攻撃力よりにしたい場合は、氷属性値8のセージコートも用意してください。
   
- 
        ドレッドレザー
 効果:装備作成 攻防+7、装備作成 全能+6
 特性:任意
   
- 
        古の闘剣
 雷属性2以上を1つ、3を1つ、4を1つ準備できるとベストです。
- 付与したい超特性が付いた金属の素材を用意します
- 
        リンクコール用のアイテム
 本記事ではリンクコールで会心率+20%を付けるために竜骨を使用しています。リンクコールしなければ不要です。【2023/03/29追記】 
 強化アイテムに会心確率アップ・極を付けるとクリティカル率が80%も上がるので他の効果と合わせて100%を超えられます。
 スキル強化+15%や会心強化+40%を付けることをおすすめします。
 スキル強化+15%の場合はエーテルコア、会心強化+40%の場合は狼獣の狩刃を使用します。
 エーテルコアはクーケン島、ネメドの石の種、狼獣の狩刃はネメド、異界の金の種で採取できます。
- 
        ジェムが不足気味の場合はジェム稼ぎの記事を参考にしてください。
 終盤のジェム稼ぎ、SP稼ぎ
   
モイヒェルメルダー作成動画
調合
- 
        モイヒェルメルダーの調合を開始します。
   
- 
        用意したドレッドレザーを投入します。
   
- 
        用意したセージコートを投入します。
   
- 
        用意したグランツオルゲンを投入します。
   
- 
        雷属性2以上の古の闘剣を投入します。
   
- 
        用意した投入回数増加・強付きの鍵を使用します。
  
   
- 
        効果1を会心率+20%に変更するために、リンクコールで用意した竜骨を投入します。効果を変えない場合は不要です。
【2023/03/29追記】 
 強化アイテムに会心確率アップ・極を付けるとクリティカル率が80%も上がるので他の効果と合わせて100%を超えられます。
 スキル強化+15%や会心強化+40%を付けることをおすすめします。
 スキル強化+15%の場合はエーテルコア、会心強化+40%の場合は狼獣の狩刃を使用します。
   
- 
        用意したグランツオルゲンを2個投入します。
   
- 
        用意したグランツオルゲンを投入します。
   
- 
        用意したグランツオルゲンを投入します。
   
- 
        用意したグランツオルゲンを2個投入します。
   
- 
        用意したグランツオルゲンを投入します。
   
- 
        用意したグランツオルゲンを投入します。
   
- 
        用意したセージコートを2個投入します。
 ※氷属性値8のセージコートを用意して1個投入に変更すれば、次の手順でグランツオルゲンを2個投入できて攻撃力+7、防御力-7となります。
   
- 
        用意したグランツオルゲンを投入します。
   
- 
        特性を選択します。
   
- 
        調合完了!
  
   
リビルド
- 
        調合したモイヒェルメルダーをリビルドして効果を付けます。
   
- 
        用意したドレッドレザーを投入します。
   
- 
        雷属性3の古の闘剣を投入します。
   
- 
        用意した朽ち果てぬ箱を投入します。
   
- 
        雷属性4の古の闘剣を投入します。
   
- 
        氷属性3(なければ4or5でも可)の竜骨を投入します。
 ここからリンクコール後なので、リンクコールしていない場合は必要なものを投入してください。
   
- 
        用意した朽ち果てぬ箱を投入します。
   
- 
        用意した朽ち果てぬ箱を投入します。
   
- 
        付与したい超特性付きの壊れた道具を投入します。
  
   
- 
        特性を選択します。
  
   
- 
        リビルド完了!
  
   
- 
        この後強化を行いますが、強化はやり直せないので複製しておきます。
  
  
   
強化
- 
        リビルドしたモイヒェルメルダーを強化します。
   
- 
        強化に使用するアイテムを3つ選択します。種から取得した素材でも最高値になっていると思います。
 今回は攻撃力順にしたら攻撃力と素早さが上がったので、攻撃力順で選びました。
   
- 
        特性を選択します。
   
- 
        完成!
   
- 
        人数分複製して完了です。
  
   
    下記記事で攻略記事をご紹介しています。
    【ライザのアトリエ3】最強武器/防具/装飾品/アイテム作成方法、攻略情報【ライザ3】




 
																			 
																			