ユミアのアトリエ 防具『オーバーテイカー』
防具『オーバーテイカー』の調合手順をご紹介します。
目次
作成するオーバーテイカー
作成するオーバーテイカーです。
ステータス(強化、特性なし):HP662、攻撃力578、防御力1232、素早さ458
効果:超越者の証 Lv.10、呪文貫通 Lv.10、エターナルブレス Lv.10
ステータス(強化、特性なし):HP662、攻撃力578、防御力1232、素早さ458
効果:超越者の証 Lv.10、呪文貫通 Lv.10、エターナルブレス Lv.10

防御力重視で作成しています。攻撃力を重視する場合は、グランツオルゲンを選択できるときは選択してください。
さらに攻撃力重視にしたい場合は、火属性の場所はマリシャスチェーンを選択してください。
事前準備
-
簡易祭壇の周りにマナスプレッダー、魔石結晶、鈴、結晶花を配置します。
-
「調合スキル獲得Ⅴ」を取得します。
-
最強装備作成準備 おすすめ調合アイテムで紹介している調合アイテムを用意します。
・賢者の石
・プラジオライト or コーラルチップ or プロテクタイト
・その他
天使の抱擁、動物素材カテゴリの素材を使用します。
調合
-
オーバーテイカーの調合を開始します。
-
調合スキルは能力を引き出すを選択します。
-
1つ目の「効果のアトラスコア」を選択します。
-
任意の天使の抱擁を選択します。
-
1層目は3つともセージコートを選択します。
-
2層目の動物素材カテゴリは任意の素材を選択します。
絞り込みで調合 ○○上昇系に絞り込んで、素材を選択するのがおすすめです。
今回は古代生物の化石にしました。
-
2層目の残り3か所はセージコートを選択します。
-
3層目の雷属性はグランツオルゲンを、残り3か所はセージコートを選択します。
-
2つ目の「効果のアトラスコア」を選択します。
-
1層目までの4か所はセージコートを選択します。
-
2層目の雷属性はグランツオルゲンを選択します。
-
2層目のエリキシルカテゴリは賢者の石を、残り2か所はセージコートを選択します。
-
3層目の雷属性はグランツオルゲンを選択します。
-
3層目の残り3か所はセージコートを選択します。
-
3つ目の「効果のアトラスコア」を選択します。
-
1層目までの4か所はセージコートを選択します。
-
2層目の宝石カテゴリはプラジオライト(攻速+10.5) or コーラルチップ(防速+10.5) or プロテクタイト(防御力+15)のいずれかを選択します。
今回はコーラルチップにしました。
-
2層目の氷属性はグランツオルゲンを選択します。
-
2層目の残り2か所はセージコートを選択します。
-
3層目の雷属性はグランツオルゲンを選択します。
-
3層目の中和剤カテゴリは賢者の石を選択します。
-
3層目の残り2か所はセージコートを選択します。
-
「特性のアトラスコア」を選択します。
-
1層目までの3か所はセージコートを選択します。
-
2層目の動物素材カテゴリは任意の素材を選択します。
絞り込みで調合 ○○上昇系に絞り込んで、素材を選択するのがおすすめです。
今回は古代生物の化石にしました。
-
2層目の残り2か所はセージコートを選択します。
-
3層目は4か所ともセージコートを選択可能ですが、1か所グランツオルゲンを選択していました。
-
3層目の残り3か所はセージコートを選択します。
-
「品質のアトラスコア」を選択します。
-
1層目までの3か所はセージコートを選択します。
-
2層目の雷属性はグランツオルゲンを選択します。
-
2層目の神秘の力カテゴリはマリシャスチェーンを選択します。
-
2層目の残り1か所はセージコートを選択します。
-
3層目は4か所ともセージコートを選択します。
-
以上で素材の選択は完了です。
詳細を確認して、全ての効果が発揮できているか確認します。
-
調合完了!
強化
お疲れさまでした!
下記記事で攻略記事をご紹介しています。
【ユミアのアトリエ】最強武器/防具/装飾品/アイテム作成方法、攻略情報【ユミア】